猫のバッチフラワーレメディ教室

2019年01月21日

やっと輸液を

そのままだった輸液、今月の月命日に、やっと片付けることができました。
b_190121_01.jpg

最期の日にやる予定だった、100ml。
輸液が好きでなかったノアの「やっと、しまってくれましたね・・・」という声が、聞こえてくるような気がしました。

月命日、ノアと黄色いチューリップ。
b_190121_02.jpg

喜んでいるかな。



人気ブログランキングへ にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ
クリックで応援いただけると、うれしいデス。(猫ノア)

nekomonoへは、コチラから↓
ねこものロゴ

posted by nekomono at 17:14 | Comment(0) | ずっと一緒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月18日

よい冬に

こんにちは、ロカイユです。
三毛です。ロン毛です。カツオ好きな、おんニャの子です。

寒い日が続いていますが、みニャ様は、いかがお過ごしですか。
ワタシは、毛並みとのコーディネートに悩んでいたホットマット、ついに、ゲットしました。

オレンジグリーンです。
b_190118_01.jpg

三毛の毛並みにマッチ・・・と、ジブンでは思っています。
b_190118_05.jpg

楽しみな、じんわりぬくぬく。
b_190118_02.jpg

・・・ウワサ、本当でした。
b_190118_03.jpg

よい冬になりそーです♥
b_190118_04.jpg


じんわりぬくぬく未体験猫さんは、コチラで、おねだりされるとよいでしょー。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ
クリックで応援いただけると、うれしいデス。(猫ノア)

nekomonoへは、コチラから↓
ねこものロゴ

posted by nekomono at 13:45 | Comment(0) | 三毛猫ロカイユの冒険 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月14日

不思議な猫世界

b_190114.jpg
不思議な猫世界 NHKテキスト

昨年の大晦日、本屋さんで出合った本です。猫の絵に惹かれて手に取りました。
テーマは、猫と人の文化史。HNK Eテレの「趣味どきっ!」のテキストです。

日本史に初めて登場した猫の話、平安時代や江戸時代など、時代時代の猫と人との係わり、著名人たちの猫話、ところどころに、猫の行動学なども盛り込まれていています。
読み応えありで、本そのものとして楽しめます。

放送は、残すところ少しのようですが。再放送もあるので、ご興味がありましたら。
放送予定は、コチラから。

今夜1月14日(月)21時半からは、「猫バカ列伝」。有名人の猫バカ列伝です。
偉大な人も、猫を前にすると、だたの猫バカに❤

人気ブログランキングへ にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ
クリックで応援いただけると、うれしいデス。(猫ノア)

nekomonoへは、コチラから↓
ねこものロゴ

posted by nekomono at 15:36 | Comment(0) | 猫の本棚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月10日

2019年も

すっかり遅くなりましたが、2019年猪年、おめでとうございます。
2019年が、ご家族みな様にとりまして、おだやかで幸多き年となりますように・・・!

猫ノア部長、元旦挨拶❤
「今年も、永久名誉ぶちょーの務め、果たす所存」
b_190110_01.jpg


みなみニャ様は、どんなお正月を過ごされましたか。
三毛の猫は、遠回りまでして避けていたストーブが、実は暖かい・・・との気付きを得た、驚きと喜びの正月だったようです。

ストーブをじっと見つめ、確信を深める三毛の猫。
b_190110_02.jpg

今年も、どうぞよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ
クリックで応援いただけると、うれしいデス。(猫ノア)

nekomonoへは、コチラから↓
ねこものロゴ

posted by nekomono at 12:18 | Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月29日

首輪選び

こんにちは、ロカイユです。
三毛です。ロン毛です。まだ、nekomonoにいます。

さて、ワタシは、とても俊敏。これは、長い外暮らしで培った、のうリョクです。
そのため、首輪をした方がよいのではないか・・・とのことで、目下検討ちゅー。
たくさんの首輪から、ワタシにニヤいそうな4本に、しぼってみました。

黄色いチェックは、ノーブルな雰囲気でしょ。
b_181229_01.jpg

小さい水玉の赤は、シンプルだけどおんニャの子らしい。
b_181229_02.jpg

大きい水玉オレンジも、三毛の毛並みに可愛いの。
b_181229_03.jpg

おフランスの気品漂う茶色
b_181229_04.jpg

迷う・・・。
b_181229_05.jpg


人気ブログランキングへ にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ
クリックで応援いただけると、うれしいデス。(猫ノア)

nekomonoへは、コチラから↓
ねこものロゴ

posted by nekomono at 13:10 | Comment(0) | 三毛猫ロカイユの冒険 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月27日

麻縄、巻き巻き

ノアが、1歳の時からトギトギ使い込んだ柱。
b_181227_01.jpg

ボロボロ。
b_181227_02.jpg

2度ほど巻き替えを考えましたが、1回目は、麻縄で検索すると怪しいサイト(!)にしか行き着けず、断念。(←時代の流れを感じます)
2回目は、工作苦手な者にはハードルが高い、接着剤やタッカーを使うなどしか見当たらず、断念。

そして、15歳9ヶ月のその時まで、そのまま愛用することとなったのでした。
(他にも爪トギはたくさんあり、しかもノアは、爪とぎ熱心な方ではありませんでしたから、ご安心を!)

しかし、今、カーテンや壁や、絨毯への爪とぎ欲求のある三毛の猫が、ウロウロしているので、重い腰をあげました。

と!すごく簡単にできる方法をあるブログで発見。
いるのは、麻縄、ハサミ、軍手(巻きつける時の手を保護)だけ。シンプルな手順。これよ、これ!と嬉しくなりました。

早速、トラスコ中山 TRUSCO R-630A 6mmX30mをヨドバシドットコムで購入。
b_181227_03.jpg

ノアが残した縄は、取り外す気持ちになれなかったので、その上から巻きました。

記事の通りに、最初に一巻きした部分に麻縄を通し、それからひたすら巻き巻き巻き巻き。最後は、緩めて何回か結んだ中に、入れただけ。
簡単、きれいになりました!
b_181227_04.jpg

所要時間1時弱。普通の人は、30分もあればできると思います。
軍手は、あった方が絶対よいです。

今のところ三毛の猫は、様子が変った柱を警戒(T-T)し、使ってくれませんが、いずれ、きっと・・・(ドキドキ)。

1歳の誕生日プレゼントに、大喜びのノア。(2002年6月)
b_181227_06.jpg

可愛いすぎる♥
b_181227_05.jpg


人気ブログランキングへ にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ
クリックで応援いただけると、うれしいデス。(猫ノア)

nekomonoへは、コチラから↓
ねこものロゴ

posted by nekomono at 12:32 | Comment(0) | 猫の生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月24日

時空をこえて、メリークリスマス☆2

今年は、2011年、10歳の猫ノア部長からのメリークリスマス!
楽しい時間をお過ごしください♡

ストーブ前、うっとりご機嫌、猫ノアぶちょー。
b_181224_111224.jpg
(2011年12月24日撮影)

ノア、大好きだよ。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ
クリックで応援いただけると、うれしいデス。(猫ノア)

nekomonoへは、コチラから↓
ねこものロゴ

posted by nekomono at 17:00 | Comment(0) | ずっと一緒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月18日

おもちゃ狩り

こんにちは、ロカイユです。
三毛です。ロン毛です。個性的な顔・・・とよく言われます。
b_181218.jpg

さて、外暮らしが長かったワタシ。室内暮らしは、退屈きわまりなく感じます。
そんな時は、おもちゃ狩りです。今は、この白へびが、ヒョウーテキ。

なかなかどーして、楽しめます。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ
クリックで応援いただけると、うれしいデス。(猫ノア)

nekomonoへは、コチラから↓
ねこものロゴ

posted by nekomono at 16:09 | Comment(0) | 三毛猫ロカイユの冒険 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





nekomono facebook
ねこもの twitter


ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
検索
 
タグクラウド
RDF Site Summary
RSS 2.0