猫のバッチフラワーレメディ教室

2012年10月28日

どうぶつのお葬式

先日、nekomonoの特別隊員、フェレットのビリーの訃報が届きました。
事情があり一緒に暮らしたのは短い間でしたが、愛さずにはいられない本当に可愛い子でした。

ねむねむ顔のビリー
特別隊員ビリー

ビリーを連れて帰った時、猫ノア部長は目をまん丸にして、興味津々・・・。
ビリーと猫ノア部長の出会い

キッチンにいると必ずやって来たので、ビリーはちょっぴり迷惑そうでした。

ビリー(お困り) vs. 猫ノア(気になる)
ビリーと猫ノア

ビリー(ドキドキ) vs. 猫ノア(気になる)
ビリーと猫ノア

波乱万丈だったビリーも、最期はやさしい家族に囲まれ幸せな毎日だったようです。

「ドグウッドクラブ」というセレモニーホールでおこなわれたお葬式に、参列しました。落ち着いた雰囲気の中でのていねいな応対と、きれいに整えられた祭壇で眠っているビリーに心なぐさめられました。
セレモニーホール・ドグウッドクラブ

今は動物の葬儀の方法も、お寺、セレモニーホール、移動火葬車などいろいろありますよね。
移動火葬車には、あまりよいイメージを持っていなかったのですが、祭壇でお別れができ、家族が骨上げをできる所もあるのですね。自宅近くで葬儀ができますので、連れていくのが難しい場合などによさそうです。
全体的にお寺は読経の分、料金が少し高めな印象があります。
ペット葬儀のトラブルで一番多いのは、料金トラブルだそう。葬儀前に、きちんと見積もりを取ることが大切です。

亡くした時は、気持ちに余裕がないと思います。
事前にホールやお寺などを探しておくと、悲しみの中でも納得のいく形でお見送りができるかもしれませんね。

以下リンクは、ご参考までに・・・。

ペットの葬儀(ねこもの日記の記事)
亡くしたときに・・・(ねこもの日記の記事)
ペット葬儀・霊園ネット
悪質業者に注意
ペットのセレモニーホール・ドグウッドクラブ

人気ブログランキングへ にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ
クリックで応援いただけると、うれしいデス。(猫ノア)

nekomonoへは、コチラから↓
ねこものロゴ

posted by nekomono at 12:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 猫の雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月11日

親から受け継ぎました

皆さまは、もうお気づきでしょう。猫ノア部長のしっぽが、短いことを・・・。そしてこのしっぽ、触ると少し曲がっていることがわかります。

のぞき見に没頭・・・
猫ノアのしっぽ

切っちゃったの?産まれた時に折れちゃったの?と、聞かれることがあります。
ある種の犬たちと違って、猫には断尾(T-T)の習慣はありません。また、産まれた時に曲がったのでもありません。れっきとした(?)、親からの遺伝です。

短いしっぽが特徴の「ジャパニーズボブテイル」という猫種がいます。特定して繁殖できることからも、短いしっぽは遺伝・・・ということがわかります。

短いしっぽの猫は、西洋にはあまりいないようですが、日本にはたくさんいますよね。これについては諸説あるようですが、通説を簡単にまとめると、短いしっぽの遺伝子を持った猫が日本へ入り、そこへ猫又伝説が後押しして増えた・・・といったところでしょうか。
日本が島国だということも関係あるとか。大陸と違って、島国では遺伝子のプールが限られてしまうのだそうです。

話は飛びますが、日本のイエネコは、もともと日本にいたヤマネコと、DNAが違うようです。祖先が違うのですね。イエネコは、リビアヤマネコ、ヤマネコは、ベンガルヤマネコ、といわれています。姿も違いますものね。日本のヤマネコは、耳の先が丸くて胴長短足(日本人と同じ!)。

猫又は、吉田兼好の「徒然草」をはじめ、古い書物に数多く登場しています。「徒然草」の100年ほど前には、藤原定家が自身の日記に、「猫胯(ねこまた)」という猫に似た怪獣の話を記しています。この「猫胯(ねこまた)」が変化していって、猫又になったのでしょうか。

一方、尾曲がり猫と言えば、長崎に多いという話があり、こんな楽しい学会が♪
■日本「長崎ねこ」学会
http://www.nagasakineko.com/index.html

ただ、今も活動されているのかは不明です。


実は、今までの猫たちはみんな、シュッとまっすぐの長い尾で、短いのはノアが初めてでした。最初は違和感を覚えたのですが、今は、長いしっぽの方に違和感を・・・。慣れってすごいですね。

短くても、ちゃんと感情を表してくれる、楽しいしっぽです。


ボクのしっぽが、何か・・・?
猫ノアのしっぽ


*参考
CATS、不思議猫の日本史、ツシマヤマネコなど


人気ブログランキングへ にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ
クリックで応援いただけると、うれしいデス。(猫ノア)

nekomonoへは、コチラから↓
ねこものロゴ

posted by nekomono at 10:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 猫の雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月12日

亡くしたときに・・・

ここのところnekomonoでは、メモリアルボックス(骨壷をおさめる箱)への高い注目が続いていて(3週連続でアクセス1位)、驚いています。お盆が近いからでしょうか。
メモリアルボックスは、職人さんが丹精こめてつくっている、とても美しい箱です。猫さんやワンコさんを亡くしたご家族の心を少しでもおなぐさめできれば・・・と思い、扱い始めたものです。

動物も、大切な家族の一員です。けれども、猫や犬を亡くした時、まわりに悲しい気持ちをわかってもらえない・・・ということは、少ないことではありません。それどころか、心ない言葉に傷つけられることも・・・。

前に勤めていた会社で、溺愛していた猫を亡くした人がいました。それだけが理由ではなかったのかもしれませんが、そのまま会社を辞めてしまいました。その後ある人が、「どうして猫くらいで・・・」と言っているのを耳にしました。でもその人は、悪意があって言ったわけではなく(むしろ心配していた)、最愛の猫を失った彼女の悲しみの深さが、理解できなかったのです。

最近では、ペットロスという言葉も浸透し、いろいろなサポートの場があるようですね。
悲しい気持ちを外に出せなくなり、心の奥に抑え込んでしまうと、自分ではどうにもできない状況に陥ってしまう可能性があります。まずは溜め込まないで、悲しみを外に出すことが大切だと思います。悲しんでいいのです。

まわりに話を聞いてくれるような人がいない場合には、気持ちを出す場のひとつとして、ペットを失った家族のための掲示板があります。「ペットロス 掲示板」で検索するといくつか出てきます。こうしたホームページを訪れたり、書き込んだりするだけでも、ずいぶん違ってくるのではないでしょうか。

獣医師広報版の中にある掲示板です。返信は書き込めないようになっています。
■ペットロス(メモリアルルーム)掲示板
http://www.vets.ne.jp/bbs/classic_c_0100.cgi

こちらは、掲示板のほかに無料の「インターネットペット墓地」もあります。いつでもお墓参りができますね。
■ペットロス虹の橋へ
http://www.petloss21.net/index.html
虹の橋の和訳と英文も・・・。
http://www.petloss21.net/rainbow.html

私自身も、小さい頃から何匹もの動物たちを見送ってはいますが、ノアが逝ってしまったらどうなってしまうのだろう・・・と考えることがあります。こうしたホームページ、心強いです。

亡き猫 ピノコ・・・
ピノコ

人気ブログランキングへ にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ
クリックで応援いただけると、うれしいデス。(猫ノア)

nekomonoへは、コチラから↓
ねこものロゴ

posted by nekomono at 12:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 猫の雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月23日

窓に、ご注意

先日、ベランダで植物の手入れをしていたら、あやしい黒い影が、疾走!え?何!?と思って見たら、猫ノア部長です。

気付かれたことを察知したのか、体を低くしてベランダの溝の上をズルズルズルっと走る猫ノア部長。でも、すばしっこくはないので、すぐに取り押さえることができました。ほっ・・・。

窓が、少しだけ開いていたのですね。
抱っこで出るのは好きですが、普段そんなに出たがらないので、すっかり油断していました。油断大敵!

我が家のベランダは、お隣とつながっておらず、お隣に迷惑をかける心配はないのですが、落ちたら大事です。着地に成功したとしても、下は、管理人さんの鍵でしか行けないようになっていて、すぐには探しに行けません。もたもたしている隙に、迷子になる可能性が・・・。
本当にドッキリしました。

着地と言えば、猫が高い場所から落ちても上手に着地することは、よく知られていますよね。
これは、バツグンの平衡感覚(内耳の前庭器官が優れている!)と視力、しなかやかな筋肉、軟らかい背骨の賜物のようです。あのしなやかさは伊達じゃないのですね。視力は、着地した時に体勢を崩さないよう役立っているそうです。落ちている最中、ずっと地面を凝視しているのですね。すごいです。

大体3-4階くらいまでだと平気なようですが、それも落ちた場所の環境次第で変わる気がします。下が固かったり、障害物があれば、大怪我しそう・・・。
友人の夫さんなんて、まだ若い猫さんなのですが、抱っこの状態から下に落とすのでさえ可哀想でできない・・・と、言っていました。階下へ落ちるなんて、想像もしたくないでしょうね。

これから、窓を開ける機会が増えてくると思います。皆さまもどうぞ、お気をつけて・・・。


つかの間でした・・・
ベランダを見る猫ノア


*参考
ブルース・フォーグル博士のわかりやすい「猫学」、イラストでみる猫学など

タグ: 脱出

人気ブログランキングへ にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ
クリックで応援いただけると、うれしいデス。(猫ノア)

nekomonoへは、コチラから↓
ねこものロゴ

posted by nekomono at 13:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 猫の雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月08日

歌う猫

「JINGLE・CATS(ジングル・キャッツ)」って、ご存知ですか?
クリスマスCDのタイトルなのですが、このCDの歌い手は、猫たち(プラス1わんこ)。何年も前にプレゼントされたのを思い出し、久しぶりに聴いてみました。
ニャッ、ニャッニャッニャ〜♪と、猫さんたちは歌います。にぎやかで、思わず笑ってしまう楽しさです。

JINGLE CATSのCD歌手は猫・・・

JINGLE CATSのCDの中絵本のよう・・・

猫の声って集めるのが、大変そうですよね。
アルバムについていた説明によると、ニシンの切り身やおもちゃを駆使し、約1年かかったとのこと。

とっても前のものなので(CDには、1993年の記載が・・・!)、もう、さすがにないだろうなぁーと探してみたら、ジャケットは違いますが、amazonにありました。
JINGLE・CATSのCD

ダウンロードもできるよう・・・。
JINGLE・CATS MP3

YOU TUBEの動画も、たくさん!歌っているのが、聴けます。
JINGLE・CATSの動画

「JINGLE CATS」で検索すると、他にもたくさん出てきますよ。
JINGLE・CATSの検索

ロイターには、ジングル・キャッツがDVDで復活した時のマイク・スパラ氏のインタビュー動画が・・・。
マイク・スパラ氏のインタビュー動画

たまにはこんな、猫さんと楽しめる(?)クリスマス・ソングもよいかもしれませんね。
ね?猫ノア部長!

クリスマスソングと猫ノア昼ね、できマセン・・・

人気ブログランキングへ にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ
クリックで応援いただけると、うれしいデス。(猫ノア)

nekomonoへは、コチラから↓
ねこものロゴ

posted by nekomono at 11:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 猫の雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月30日

キャットニップって、何ですか?

時々、「キャットニップって、何ですか?」とのご質問を受けます。
日本では、「猫にマタタビ」がよく知られているので、「キャットニップ」は、意外と知られていないようですね。
でも、マタタビのない西洋(マタタビの生育地域は、アジアのようです)では、「猫にキャットニップ」。海外製の猫おもちゃには、一般的に、マタタビではなく、キャットニップが使われています。

キャットニップは、しそ科の多年草。
西洋では、ハーブとして古くからよく知られています。
キャットニップ(Catnip)という名前は、猫がこの植物を好きなことから、ついたそうです。
猫(cat)が、むしる(nip)?

こちらの写真は、我家のキャットニップ。
キャットニップ初夏に可憐な花を・・・

猫は、キャットニップの成分「ネペタラクトン」に反応しているらしく、匂いに誘われて遊びます。
マタタビと似ていますね。
ですが、個体差もあり、まったく反応しない猫もいます。マタタビと同じで、成熟していない子猫のうちは、あまり反応しないようです。

リラックス効果もある匂いが、日ごろのストレスの解消や、爪とぎにふりかければ、しつけにも。
車に乗る前に食べさせれば、吐き気止めがわりになります。

キャットニップに夢中な、猫の一例・・・
猫ノアとキャットニップおもちゃ画面から、はみ出・・・

キャットニップの歴史は古く、古代ローマ時代には、調味料や医薬品として使われていたようです。アメリカではなんと、浣腸薬にも!大腸を洗浄したり、腸の痛みを軽減していたのですね。
タンニンという成分が含まれているのですが、これが、たんぱく質を固める作用があり、皮膚や粘膜を保護します。

キャットニップは、ハーブティとして、今も飲まれます。
お腹に溜まったガスを抜いたり、下痢を止めたり、安眠効果もある・・・と、いわれています。
発汗作用があるので、風邪のひきはじめにもオススメ。ビタミンCも含まれていますよ♪

ただ、弛緩作用や通径作用のため、妊娠中には飲まない方がよいようです。
妊娠中の猫さんに食べさせるのも、あまりオススメできません。
キャットニップ入りのおもちゃは、噛んでも簡単に中身が出てこないものを使ってくださいね。

実は、nekomonoのホームページにもずっとキャットニップのページが、存在しているのですが、目立たない・・・みたい・・・?ちょっと寂しい・・・。

そうそう、忘れるところでした。キャットニップと、キャットミント・・・。
いっしょくたにされることが多いようですが、同じものではありません。

*catnip(Nepeta cataria)
*catmint(Nepeta mussinii)

でも、両方ともネペタという属性の仲間で、猫が好む植物。猫ノア部長いわく、「ネペタラクトン、さいこー!」だそうです。
猫ノア部長が、ネペタラクトンにやられている様子は、コチラから。
ブ、ブレブレです・・・。


*参考文献
ハーブ大全、ハーブティ辞典、ハーブ栽培、Herbs for Pets など

人気ブログランキングへ にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ
クリックで応援いただけると、うれしいデス。(猫ノア)

nekomonoへは、コチラから↓
ねこものロゴ

posted by nekomono at 11:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 猫の雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月20日

スウェーデンの黒猫

少し前に、素敵なものをいただきました。
こちら・・・。なんだかおわかりになりますか?
スウェーデンの猫切手

ただのシールのようですが、スウェーデンの切手なのです。
シールを剥がしてペタッと貼れば、スウェーデンでは、ちゃんと手紙を送ることができます。
北欧らしいセンスのよい色使いで、切手とは思えないほどかわいいですよね。

スウェーデンの猫切手2色あざやか・・・

猫がモチーフの切手って、日本でも発行されたことがありましたよね。
そこで、猫の切手は、世界にどれくらいあるのだろう・・・と調べてみたのですが・・・。
数を追うことは、できませんでした。ご、ごめんなさい・・・。

世界各国で数多く作られているようで、猫 切手で検索すると、国別にまとめたりしているホームページがいくつかあるので、楽しく眺められますよ。

それでは、世界最初の猫の切手は・・・?と思って探したら、こちらのホームページに行き当たりました。
「切手の博物館」
http://yushu.or.jp/museum/kikaku/kikaku2/0610.html

2006年に、猫の切手展があったようです。行きたかった!

切手の博物館によると、1930年にスペインで発行されたのが世界初・・・だそうです。
西洋単独無着陸飛行に初めて成功したアメリカの飛行家、チャールズ・リンドバーグを記念して作られた切手。その切手に、彼の愛猫パトシィの後姿が、ちょこんと描かれています。

転載OKの画像と、リンクしても差し支えなさそうなホームページが見つからなかったので、ご紹介できないのが、残念!

それにしても、リンドバーグが猫好きだったなんて、嬉しい発見です。
一緒に飛行していたら、パトシィは、猫切手世界初・・・だけでなく、大西洋単独無着陸飛行を経験した世界最初の猫・・・にもなっていたかもしれませんね。

あ!今、気づきました。
「約100ヵ国(地域を含む) 800点余り」の記載が!展示しただけでもこれだけの猫切手・・・。どうりで、追えないはず・・・・・・。

また猫の切手展、開催してくれると嬉しいなぁ・・・。
猫好きとしては、こんな楽しそうな切手展、やっぱり行ってみたいですよね?

猫ノアとネコ切手お手紙出すデス♪

猫ノアとネコ切手2日本じゃダメ・・・?

猫ノアとネコ切手3スウェーデンへ連れてけぇ!

私も、誰かに連れて行って欲しい・・・。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ
クリックで応援いただけると、うれしいデス。(猫ノア)

nekomonoへは、コチラから↓
ねこものロゴ

posted by nekomono at 13:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 猫の雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月12日

ペットの葬儀

埼玉県の業者が、ペットの遺体を遺棄した痛ましい事件。
飼い主さんが想いをこめて着せた、リボンや服を身に着けていた犬や猫たち。
言葉もありません。

そんな悪質な業者をなくすための火葬業者さんの協会がありました。
電話をしたら、きちんと説明くださいました。
基準が厳しいので、入会希望を断る率の方が高いとのこと。

選ぶ時の目安のひとつとして・・・。

「日本ペット訪問火葬協会」
http://www.pvcca.jp/index.html

ペットの葬儀についてのホームページもあります。
ホームページの作成者は不明ですが、とても詳しく書かれています。

「ペット葬儀の方法・ペット霊園の選び方」
http://www3.cz-ec.net/

亡くした時には、悲しみでいっぱいで気持ちに余裕がなく、業者を厳しい目で選定するのは、難しいような気がします。

あまり考えたくない事ではありますが、事前にチェックしておく必要があるのでは・・・と、感じています。


亡き猫 テツ・・・
亡き猫てっちゃん

タグ:ペット 葬儀

人気ブログランキングへ にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ
クリックで応援いただけると、うれしいデス。(猫ノア)

nekomonoへは、コチラから↓
ねこものロゴ

posted by nekomono at 12:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 猫の雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





nekomono facebook
ねこもの twitter


ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
検索
 
タグクラウド
RDF Site Summary
RSS 2.0