猫のバッチフラワーレメディ教室

2022年03月14日

ピンクの毛布

3月12日は、ノアの命日でした。
b_220314_02.jpg

2016年3月20日、初めの山から回復しつつあった頃だと思います。
ピンクの毛布がニヤウ✨
b_220314_04.jpg

今シーズン解禁したこの毛布に、ロカさんは12日に初めてのりました。まだノアの匂いが残っていたのでしょうか。散々クンクンしておられました。
b_220314_03.jpg

ノアがよく顔をのせていた位置に、洗っても落ちない染みがあります。
人にはただの汚れでも、私にはノアがいた証のようで、このまま落ちないといいな…なんて。

いつまでも、いつまでも。
b_220314_01.jpg



人気ブログランキングへ にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ
クリックで応援いただけると、うれしいデス。(猫ノア)

nekomonoへは、コチラから↓
ねこものロゴ

posted by nekomono at 13:32 | Comment(0) | ずっと一緒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月22日

三回忌

最愛のノア。一昨年の3月12日に、病の体から自由になりました。
一緒に過ごした毎日が、昨日のことのようです。

病気に気付いてからの1年3ヶ月。どんなに体がつらくても、いつも傍にいてくれました。
ノアの重みと感触、恋しすぎて。もう一度、ぎゅっとしたいです。

b_190322_05.jpg
(2017年3月7日撮影)

猫だけど、やっぱり花を。
b_190322_01.jpg


朝から、ご馳走♥
b_190322_03.jpg

よく上った棚。
時計の針は、子猫時代にガジガジした齧り痕が・・・。
b_190322_02.jpg

時間には、ベランダピクニック。大好物のチーズを忘れずに。
b_190322_04.jpg

夜は、鶏モモのトマト煮。b_190322_06.jpg


本当にね、特別なんだよ。


人気ブログランキングへ にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ
クリックで応援いただけると、うれしいデス。(猫ノア)

nekomonoへは、コチラから↓
ねこものロゴ

posted by nekomono at 15:16 | Comment(0) | ずっと一緒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月21日

やっと輸液を

そのままだった輸液、今月の月命日に、やっと片付けることができました。
b_190121_01.jpg

最期の日にやる予定だった、100ml。
輸液が好きでなかったノアの「やっと、しまってくれましたね・・・」という声が、聞こえてくるような気がしました。

月命日、ノアと黄色いチューリップ。
b_190121_02.jpg

喜んでいるかな。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ
クリックで応援いただけると、うれしいデス。(猫ノア)

nekomonoへは、コチラから↓
ねこものロゴ

posted by nekomono at 17:14 | Comment(0) | ずっと一緒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月24日

時空をこえて、メリークリスマス☆2

今年は、2011年、10歳の猫ノア部長からのメリークリスマス!
楽しい時間をお過ごしください♡

ストーブ前、うっとりご機嫌、猫ノアぶちょー。
b_181224_111224.jpg
(2011年12月24日撮影)

ノア、大好きだよ。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ
クリックで応援いただけると、うれしいデス。(猫ノア)

nekomonoへは、コチラから↓
ねこものロゴ

posted by nekomono at 17:00 | Comment(0) | ずっと一緒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月15日

秋の便り

「秋が来たよとお知らせください」と、猫ノア部長にいただいた素敵な贈り物♥
綺麗な赤い色。紅葉の上を歩く、ノアを想いました。
b_181115.jpg

今になって、土の地面を踏ませてあげたかったなと思うことがあります。
ノアが地面を踏んだのは、一度きり。
公園でお花見しようと連れて行ったことがあり、その時、ちょっと腰引け状態ながらも、興味深げに探索していました。

若干不安げ、ワイルドぶちょー。
b_181115_2.jpg
(2006年3月25日撮影)

紅葉の上も、歩かせてあげたかったな。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ
クリックで応援いただけると、うれしいデス。(猫ノア)

nekomonoへは、コチラから↓
ねこものロゴ

posted by nekomono at 12:17 | Comment(0) | ずっと一緒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月23日

夏の音

セミの声や、風に揺れる木の葉の音。
夏の音は、ノアが部屋のどこかで昼寝をしているような、そんな気配を運んでくるので、切ないです。

夏の愉快な猫ノアぶちょー。扇風機前、おっさん座りで涼むの巻。
b_180823_070816.jpg
(2007年8月16日撮影)

夏、恒例。廊下で、行き倒れ。
b_180823_110818.jpg
(2011年8月18日撮影)

暑くても、ボアベッドあいよー。b_180823_130838.jpg
(2013年8月28日撮影)

かと思えば、大理石でも昼寝。気まぐれぶちょー。b_180823_110706.jpg
(2011年7月6日撮影)


ノア、今年も暑いよ。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ
クリックで応援いただけると、うれしいデス。(猫ノア)

nekomonoへは、コチラから↓
ねこものロゴ

posted by nekomono at 11:31 | Comment(0) | ずっと一緒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月30日

ぶちょー、17才

6月は、猫ノア部長の誕生月。17日に、17歳になりました。
誕生日の朝は、大好きなチーズでお祝いです。
b_180630_01.jpg

誕生日プレゼントは、キャットニップの葉っぱを乾燥させたもの。
ちなみに左横の花は、大好きだったベランダで咲いたフィーバーフューとキャットニップです。
b_180630_02.jpg

夜ごはんは、FORZA10の猫缶チキン エンドウマ豆と人参添え
b_180630_03.jpg

私も後で食べたのですが、見た目以上にやわらかく口の中でふわっとほどける感じ。高齢猫さんも食べやすそうです。
b_180630_04.jpg

誕生日ディナーに、嬉しそうなノア。17歳、おめでとう!
b_180630_05.jpg



6月のある日の夕焼け空。ピンクと水色の色合いが、とても綺麗でした。
b_180630_06.jpg

6月も、今日で終わりですね。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ
クリックで応援いただけると、うれしいデス。(猫ノア)

nekomonoへは、コチラから↓
ねこものロゴ

posted by nekomono at 17:46 | Comment(0) | ずっと一緒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月23日

一周忌ディナー

3月12日は、猫ノア部長が逝ってから1年の日でした。
朝は、お気に入りの猫缶「ツナ タピオカ&カノラオイル」を。猫ノア一周忌

逝ってしまった時間辺りには、大好物のチーズを持ってベランダピクニック。
猫ノア一周忌

おやつには、煮干。
猫ノア一周忌

夜ご飯には、鶏モモのトマト煮を作りました。
猫ノア一周忌

何時にない好待遇に、さぞかし喜んでいたことでしょう。

鶏モモのトマト煮は、ノアがよく食べてくれた定番手作り食です。
鶏モモ(またはムネ肉)、トマト、その時にある野菜(よく入れたのが、キャベツ、人参、ブロッコリー、いんげん、オクラ)に塩麹を入れて煮込んだものから、鶏モモと野菜少々を取り出し、別鍋で茹でた鶏レバーと一緒にミキサーにかけ、お皿に盛ったら煮込んだスープをかけて出来上がり・・・の簡単ご飯です。
残った肉なし野菜たっぷりスープは、人間様が食べます。
どうしようか悩んだのですが、やっぱり作ってあげたいなと思って。
久しぶりの味に、懐かしさがこみあげました。

1年。
長いのか短いのか、現実感がないままたってしまった気がします。
きっと傍にいてくれているとは思うのです。でも、ノアのやわらかい体が恋しくて。鼻や口やおでこや、そして短くて可愛い筆尻尾も。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ
クリックで応援いただけると、うれしいデス。(猫ノア)

nekomonoへは、コチラから↓
ねこものロゴ

posted by nekomono at 14:21 | Comment(0) | ずっと一緒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





nekomono facebook
ねこもの twitter


ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
検索
 
タグクラウド
RDF Site Summary
RSS 2.0