先日、猫の写真家としても知られている動物写真家、岩合光昭氏の写真展&ギャラリートークへ行ってきました。
テーマは、ナミビアに生きる野生動物たち。躍動感あふれる写真と興味深いお話に、すっかり惹きこまれてしまいました。
夢中になりすぎて気が付いたらゾウに遊ばれそうな状況に陥っていた・・・とか(野生のゾウに遊ばれると命の危険が・・・)、砂漠の砂の中を動物たちがいかに効率的に歩いているか・・・とか(足跡からわかるそうです)、選んで草を食べている・・・とか(人には違いがわからない)、ナミビアでのエピソードが語られたギャラリートークは楽しく、あっと言う間の時間でした。穏やかな口調の中にも動物たちへの熱い想いが感じられ、そうした心も映り込んでいるのだなぁと、実感。
ナミビア砂漠に息づく動物たち。彼らのような野生動物が、自然に暮らせる環境を守っていければよいですね。
ナミビアの動物たちの写真は、カレンダーになっています。環境保全団体WWSジャパンで販売されていて、「収益は全て、野生動物の保護活動や地球温暖化防止活動などのWWFジャパンの自然保護活動資金に活かされます」ということです。
*
WWFジャパン・パンダショップ*
カレンダー詳細ちなみに、岩合さんの一番のお気に入りは、カレンダーにも採用されているダチョウの写真だそうです。素晴らしい写真です。
幸運にも誕生月がダチョウ月でしたので、そちらにサインをいただきました。

そして、猫関係でも来年吉報が♪ギャラリートークでこっそり教えてくれましたが、まだ公表はできないようなので、口にチャック(←古い?)。きっと、お♥と思われることと!
写真展は、2012年12月20日(木)〜2013年1月16日(水)まで、オリンパスプラザ大阪で開かれるそうです。
「Land of the Brave/気高き者たち−ナミビアの野生」写真展
* ブログランキング表示ここから */>
クリックで応援いただけると、うれしいデス。(猫ノア)
nekomonoへは、コチラから↓

* ブログランキング表示ここまで */>
posted by nekomono at 10:35
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
その他
|

|