あの日々が戻ってくるかと思うと、ちょっとげんなりしますね。
猫の暑さ対策のこと。
前回ふれなかった、冬に人気の「アレ」・・・で、できる暑さ対策をご紹介したいと思います。
冬の「アレ」、とは・・・。
じゃあーん!(と、言うほどではないかもしれません・・・が)それは、「湯たんぽ」です。



実は湯たんぽ、暑い季節にもご注文をお受けするアイテムなのです。
電気を使わないエコな湯たんぽは、停電やクーラー故障などの留守番中の思わぬ事故に心強い!ですよね。
nekomonoで販売しているのは、ヨーロッパが誇る「fashy(ファシー)」と、日本の技術が光る「ミツミのCoたんぽ」。
どちらも品質の確かな湯たんぽです。
fashyは、水を入れて冷蔵庫で冷やせば、ひんやり水枕に・・・。
氷を入れるのは、本体が傷つくおそれがあるので、オススメではありません。
カバーがあったか素材なので、はずした方が涼しげ♪空の状態ではずせば、簡単にはずれます。
水滴がつくので、タオルなどでくるむ必要があります。
Coたんぽは、冷蔵庫だけでなく、冷凍庫もOK!嬉しいですね。
水を入れて凍らせば、それはそれは、ひんやりとした氷枕が・・・♪
こちらも、水滴が出ます。
付属のキィルティングポーチは、つるつるしているので、そのままお使いいただけますよ。
Coたんぽは、猫さんが多少かじったところでビクともしないところも、安心ですね。

自然な冷たさの湯たんぽは、カラダへの負担が軽いので、猫さんだけでなく、ドウキョ人さまにもオススメ!
湯たんぽで涼む夏、いかがですか?

ジワジワッ〜♪
* ブログランキング表示ここから */> * ブログランキング表示ここまで */>